光明寺(こうみょうじ)

宗 派 | 日蓮宗 |
山 号 | 玉井山 |
寺 号 | 光明寺(コウミョウジ) |
住 所 | 千葉県船橋市小野田町616 |
縁 起 大同3年(808)創建の古刹。後に大法日学法印阿闍梨により真言宗から日蓮宗に改宗。文亀元年(1501)には中山法華経寺八世日院上人が隠棲したと伝えられる。緑に包まれ、落ち着いた雰囲気のある寺院。

「祖師堂」。萩材を使い造られ
「萩堂」とも呼ばれる、一部に
旧材がまだ使用されている。

校長の「頌徳記念碑」、明治に本堂
は校舎として使用されていた。

サルスベリが咲き参拝者の
目をを楽しませてくれる。
所在地
お墓のプロフェッショナルが皆様の悩みが晴れる様に一緒に最善の方法をお探しいたします。0120-207-1489:00 〜 17:00(年中無休)
ご相談・見学予約 お電話(フリーダイヤル)または、お問い合わせフォームからご予約ください。