流山寺(りゅうさんじ)
宗 派 | 曹洞宗 |
山 号 | 洞雲山(ドウウンサン) |
寺 号 | 流山寺(リュウサンジ) |
住 所 | 千葉県流山市流山7-579 |
縁 起 江戸時代に創建といわれる曹洞宗の寺院。近くを流れる江戸川沿いに位置する。境内には流山七福神の大黒天を安置し、小林一茶とも縁の深い栢日庵斗囿の句碑や六地蔵などがある。
行事日程
毎年 8月 22日 施食会(セジキエ)
毎月 15日 座禅会(ザゼンカイ)
日付未定 御詠歌(ゴエイカ)の練習会
流山寺では毎月15日午後7時より「座禅会」を行っております。参加費無料で、どなたでもご自由に参加できます。
また御詠歌の練習会も行っておりますので詳しくは流山寺事務所までご確認お問い合わせ下さい。
流山寺 事務所 0471-58-0415
所在地
お墓のプロフェッショナルが皆様の悩みが晴れる様に一緒に最善の方法をお探しいたします。0120-207-1489:00 〜 17:00(年中無休)
ご相談・見学予約 お電話(フリーダイヤル)または、お問い合わせフォームからご予約ください。